事務所概要

事務所名税理士法人 TOMU
税理士名所 長 佐藤 一彦
副所長 大友 龍平
所在地〒981-3332
宮城県富谷市明石台2丁目1番地10
電話番号022-779-7411
FAX番号022-779-7422
業務内容

・創業・独立のご支援
・税務調査の立会い

・税務・会計・決算に関する業務
・税務申告書への書面添付
・自計化システム導入支援
・経営計画の策定支援
・資産譲渡・贈与・相続の事前対策と納税申告書作成

・事業承継対策
・保険指導
・経営相談等

営業時間

平日 9:00-17:30

土曜 予約制

休日 日曜、祝日
   年末年始、お盆

(時間外)時間帯調整後、別途に時間外費用が必要です

税理士法人 TOMUは
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。

 東北税理士会 

お問合せ
所長のブログ

事務所通信

第56号 2024年問題まったなし

第56号 2024年問題まったなし

第55号 事務ミス

第55号 事務ミス

第54号 新しい資本主義

第54号 新しい資本主義

第53号 税務調査にAI

第53号 税務調査にAI

第52号 相続税対策まで2ヶ月

第52号 相続税対策まで2ヶ月

第51号 会計で会社を強くする

第51号 会計で会社を強くする

第50号 相続税評価額と実勢価格

第50号 相続税評価額と実勢価格

第49号 増え続ける税収

第49号 増え続ける税収

第48号 デジタル遺言制度を創設へ

第48号 デジタル遺言制度を創設へ

第47号 個人保証を見直しへ

第47号 個人保証を見直しへ

第46号 法人税等調査事績

第46号 法人税等調査事績

第45号 通常国会始まる

第45号 通常国会始まる

第44号 教育贈与延長せず

第44号 教育贈与延長せず

第43号 企業価値向上へ

第43号 企業価値向上へ

第42号 貯蓄から投資へ

第42号 貯蓄から投資へ

第41号 副業収入は雑所得

第41号 副業収入は雑所得

第40号 不動産の相続登記を義務化

第40号 不動産の相続登記を義務化

第39号 社会人の再学習リカレント

第39号 社会人の再学習リカレント

第38号 『人的資本』情報開示義務化へ

第38号 『人的資本』情報開示義務化へ

第37号 土地を使った節税効果

第37号 土地を使った節税効果

第36号 国力の衰えが露呈

第36号 国力の衰えが露呈

第35号 令和4年税制改正

第35号 令和4年税制改正

第34号 2025年問題

第34号 2025年問題

第33号 暦年課税改正見送り

第33号 暦年課税改正見送り

第32号 Society5.0

第32号 Society5.0

第31号 領収書の保存方法が変わる

第31号 領収書の保存方法が変わる

第30号 成年後見・家族信託を考える

第30号 成年後見・家族信託を考える

第29号 高齢者雇用安定法が改正

第29号 高齢者雇用安定法が改正

第28号 日常の問題はコロナだけじゃない

第28号 日常の問題はコロナだけじゃない

第27号 地方の銀行は数が多すぎる

第27号 地方の銀行は数が多すぎる

第26号 変化を分析し今後の経営に

第26号 変化を分析し今後の経営に

第25号 追加融資と借入金返済

第25号 追加融資と借入金返済

第24号 インボイス対策

第24号 インボイス対策

第23号 事業再構築でコロナに負けない

第23号 事業再構築でコロナに負けない組織を作る

第22号 令和1年度 所得税及び消費税調査

第22号 令和1年度 所得税及び消費税調査等

第21号THE BEGINNING OF A NEWDAY

第21号 THE BEGINNING OF A NEWDAY

第20号外 令和2年度第3次補正予算案

第20号外 令和2年度第3次補正予算案を発表

第20号 アフターコロナは企業の社会性

第20号 アフターコロナは企業の社会性が強み

第19号 固定資産税等の減免制度の概要

第19号 「固定資産税等の減免制度」の概要発表

第18号 菅首相 安倍政権を継承

第18号 「菅首相 安倍政権を継承

第17号 志を次世代へ確実につなぐ

第17号 志を次世代へ確実につなぐ

第16号 持続可能な社会を作る責任と行動

第16号 持続可能な社会を作る責任と行動